普段、あまりアクセサリーを身につけない。
アクセサリーというものにキラキラしたイメージがあって、なんとなく敬遠してしまう。ジャラジャラとアクセサリーをするなんてもっての外だ。
それに、つけたり外したりするのだってわずらわしい。
とどのつまり、アクサセリーをしないシンプルな格好が好きだ。
でも一方で、小さなアクセサリーひとつで、自身の気分や与える印象がガラッと変わることがあるのも事実。
自分のお気に入りのアクセサリーを身につけて出掛けることに、実は少し憧れみたいなものもあったり。
春や夏は格好がシンプルになりすぎるし、ワンポイントとして、ブレスレットといったアクサセリーをしてみようか…。
どうも、もやし(@moyashi3333)です。
僕も含めて、あまりアクセサリーをしないって人は一定数いると思います。
特に男性は女性と違って、アクセサリーにそこまで頓着がない人も多いのでは。
しているアクセサリーといえば、時計や結婚指輪くらいでしょうか。
でも、自分が「これ良いなあ」と思うアクセサリーに出会いたい。そしてそれを身につけて過ごす幸福感を味わいたい。
冒頭のような思いがぼくにもありました。
そんな心境の中で出会って一目惚れして以来、「ああ素敵だなあ」と思って愛用しているアクセサリーを、ブランドとともに紹介したいと思います。
”TAGAMI(タガミ)”という家具職人の夫婦がつくるアクセサリー。
アクセサリーが好きな人はもちろん、あんまり身につけないという人にもお勧めしたい、「木」をベースにした”温かみ”と”洗練された佇まい”を感じられるブランドです。
目次
TAGAMI|”木”という材質の魅力を詰め込んだアクセサリー
TAGAMI(タガミ)は、愛知を拠点にしている家具職人の夫婦が展開するアクセサリーブランド。
さすが家具職人ならでは、”木”という材質の持つ魅力をギュッと詰め込んだアクセサリーたちがとっても素敵なんです。
ピアスやイヤリング、バングル、タッセルなど。
(TAGAMI公式サイト Productページ)
どのアイテムも身につける人のファッション・スタイルを邪魔しないシンプルさ。
ジャラジャラ・キラキラとは真逆の、洗練された佇まい。
また、”木”という素材ゆえか、身につけている者をちょっとあたたかい気持ちにさせてくれる。
TAGAMIのアクセサリーが持つ独特な存在感・雰囲気に惚れてしまいました。
”木”はぼくたちの生活と密接に関わっていて馴染みが深いものですが、熟練した技術とデザインによって、こんなふうに新しい顔を見せてくれるんだと驚かされます。
月日が経つにつれて、TAGAMIのアクセサリーたちの表情も変わっていくのでしょう。それも楽しみのひとつ。
変化を楽しめるのは、なにもレザーだけじゃないんですね。
買ったもの – STUDS BANGLE(スタッズバングル)
心惹かれるアイテムばかりのTAGAMI。
そんな中からぼくが購入したのは、「STUDS BANGLE(スタッズバングル)」というバングル。
春夏に寂しくなる腕周りにつけてみようかと思い、バングルを選びました。

”STUDS”の名前の通り、三角形を連続させた独特なデザイン。
ハードなイメージであるスタッズを、”木”の持つ質感のナチュラルさで優しく仕上げています。

上品なインディゴカラーも、個人的にたまらないポイント。
上記の写真は購入して1年経った状態。三角形の先から色がやや落ちているのが分かります。
気に入って経年頻繁につけている証拠。有名ブランドでないことも、より愛着を強くさせるんですよね。
ちなみに、染め直しも行ってもらえるようです(有料)。
見た目だけでなく、着脱のしやすさも気に入っています。
ゴムで繋がっているので、簡単に伸びてくれます。耐久性も感じられます。
そしてかなり軽いので、つけていてもストレスになりません。

STUDS BANGLE を身につけてみる
STUDS BANGLEを身につけたときの佇まいが、とても気に入っています。

丁寧に切り出された形や洗練されたデザイン性の中に、なにか曖昧性・不安定さが混じっているように感じられるのです。
不思議に思っていたのですが、スタッズのハードさと、メープル木の柔らかさという相反性がそう感じさせているのかもしれません。
STUDS BANGLEは嫌味に主張し過ぎないので、他のアクセサリーと合わせてつけるのも好きです。
ぼくが気に入っているのはミニマムな時計との合わせ。

特にシンプルな春夏のスタイルには、よく映えます。
女性が身につける STUDS BANGLE
TAGAMIはおそらく女性ユーザーの方が多いこともあって、女性が身につけてもとても素敵です。

というより、実はこのSTUDS BANGLEは女性向け・男性向けの2サイズあって、僕が買ったのは女性向けの方だったりします。
女性がすると、より凛とした雰囲気が高まる印象。
こんな素敵なアクセサリーをしてる女性がいたら、コミュ障気味なぼくでも思わず「素敵なアクセサリーですね」と言ってしまうなあ。
普段アクセサリーをしない。そんなあなたにも寄り添ってくれる。
普段、あまりアクセサリーを身につけない。
着脱がめんどうだし、何よりアクセサリーをしないシンプルな格好が好きだから。
ぼくも同じです。
そんなぼくでも、TAGAMIのアクセサリーには心を掴まれてしまった。
シンプルなファッションをより洗練させてくれ、かつ、”木”の温かみが寄り添うアクセサリーをぜひ。
今回の記事で、TAGAMIのもつ魅力が少しでも伝われば嬉しいです。
STUDS BANGLE を購入したショップ
TAGAMIのSTUDS BANGLEは、名古屋・栄にある「BRIDGE」さんで購入しました。
LOFTが入っているナディアパークの地下にあるショップです。
素敵な洋服やアクセサリーを取り扱っているので、名古屋に行った際はぜひ。
- BRIDGE
- 名古屋市中区栄3-18-1
- ナディアパーク・デザインセンタービルB1F
- TEL 052-269-1023
TAGAMI 公式サイトほか
※下記は記事公開時点の情報です。
- 公式サイト:TAGAMI tools of wood
- Instagramアカウント: @tagami__official
公式オンラインショップはありません。
公式サイトの「CONTACT」から商品の購入等に関する問い合わせが可能なようです。
セレクトショップでの取り扱いは、愛知と大阪のみ。
公式サイトの「Shop」から取り扱っている店舗を確認できます。